ixiomagazine
一瞬を一生に。
© ixiomagazine All rights reserved.

就活生必見!キャリアコンサル事業内容の魅力
こんにちは。担当中村です。
以前にもIXIOの新事業として「キャリアコンサル事業」を立ち上げるという話をしました。
主な目的は、IXIOに携わってくれた人のキャリア支援をしていきたい。少しでもIXIOに携わってもらってよかった、と思っていただきたい。ということでした。
まず動き出す内容として、就職活動者の支援をしていきます。
内容としては、就職活動対象者に企業の合同説明会を開催。
通常では、お話を聞くことのできない大企業や有名ベンチャー企業なども参加していただきます。
今後、就職活動を考えている人に関しては、必ず満足いただける内容になっています。
なぜ、キャリアコンサルとして学生の就活支援をしようと思ったのか。
最近、就活制度の撤廃という話を聞いたことはありませんか?
経団連の中西宏明会長は3日の記者会見で、2021年春以降入社の学生の採用活動に関し、大企業が中心の会員各社を対象に面接の解禁時期などを定めた就職活動ルール(採用選考に関する指針)を廃止する意向を表明した。
~中略~
現在の就活ルールは、3月に会社説明会、6月に面接をそれぞれ解禁し、20年春入社まではこれを適用することが決まっている。
就活ルール廃止を=21年春以降入社から―経団連会長 2018/09/03 時事通信
引用元:huffingtonpost
これまで規制のあった就職活動の規制が無くなりますよ。ってことですね。
このルール撤廃により学生の方は、1,2年生時から長期にわたって、就職活動をする可能性も出てきました。
学生の皆さんには、正直このルールの撤廃はかなりの負担になってしまうことでしょう。
そこで、IXIOのメンバーにはこのような負担を少しでも取り除けるように第一弾として就活支援に乗り出しました。
事業としても12月より始動となりますので、この記事でも詳細を紹介していきます。

最初の活動としては、合同説明会を開催していきます。
合同説明会とは、多くの企業が1つのブースに集まり自社アピールを行うものです。
企業は今人手不足で嘆いている時代ですから、大企業や有名企業もこのようなイベントに参加をします。
当然企業は、優秀な人材を欲しがります。
もちろん、合同説明会やイベントで企業が気に入った学生がいれば、一次面接が免除されたり、その場で内定をもらえるケースも少なくありません。
また、大きな説明会になると、入場制限をかけられたり、参加人数が多すぎて混雑してしまうケースも存在します。
一般的に合同説明会に参加をするメリットは以下の通り。
- 企業にコネを作ることができる
- 知らなかった業種のお話を聞くことができる
- 効率のいい就職活動ができる
通常の合同説明会であれば大きくこの3つがメリットとして上げることができるでしょう。
基本的にどの企業もこのような活動には力を入れていますので、各企業の人事や代表の方が足を運ぶこともあったりします。
企業とのコネを作ってしまえば、他の就活生よりも一歩も二歩もリードした就職活動を進めることができるでしょう。
また、多種多様な企業が参加をしてくるので、これまで検討してなかった企業のお話を聞くことができますし、個別で開催される説明会よりも短い時間で多くの企業のお話を聞くことができるので、非常に効率的です。
弊社が主催する説明会は、ベースは通常の説明会と変わりませんが、人数を少人数限定にし、より密の濃い説明会を実現します。
参加企業は約500社。
大企業から、有名ベンチャー企業まで数多くの企業が参加をしてくれるので、参加者にあった企業が見つかること間違いありません。
- 就職活動は考えているけど、やりたい職業が決まっていない
- 企業のもっと詳しい話を聞きたい
こんな悩みを解消するきっかけになるでしょう。
・適正テストを実施
通常は、単独の企業説明会等では適正テストが行われることがありますが、合同説明会では行われないケースも存在します。
Bridege Companyの説明会では適正テストをイベントの最初に設け、企業側にも皆さんのことをよく知っていただきマッチング率をあげようと考えています。
長時間の質疑応答
また、今回開催される説明会に関しては、質疑応答の時間を多く設けることにしました。
大規模な説明会だと、参加人数が多すぎて質問することができなかったり、企業の話も聞けなかったりと、そんな不満が多くあげられることがあります。
Bridge Companyではこのような悩みを解消し、少しでもミスマッチを減らすべく、少人数制にし一人ひとりの時間を多く設け、質疑応答の時間やコミュニケーションを取ることができる時間を多く設置しました。
実際のデータとして仕事が続かない人の理由は、
1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
4位:給与が低かった(12%)
5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
6位:社長がワンマンだった(7%)
7位:社風が合わなかった(6%)
7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
7位:キャリアアップしたかった(6%)
10位:昇進・評価が不満だった(4%)引用元:リクナビ
このような形で仕事内容が面白くなかった、社風が合わなかった、など就職前に防げるような理由も挙げられています。
なので、みなさんに関しては少しでも不満解消をできる時間を設けるために質疑応答の時間を長時間設定しました。

そもそも自分の今後のキャリアが明確になっていない人や、就職活動を考えている人に関しては参加するべきです。
就職するにしてもしないにしても、多くの企業の方と話をし自分の価値観を広げる意味ではメリットしかありません。
- 自分のやりたいことが決まっていない。
- 将来何をしたいか決まっていない。
そんな悩みを少しでも解決するきっかけになるでしょう。
また、この説明会を通して企業の方との繋がりができれば一次面接免除や、この説明会だけで合格をいただくなどの恩恵を受けることができるかもしれません。
もともとIXIOには、人よりもお金を稼ぎたい、人と違うことをしたい。といった野心溢れる人がほとんどだと思います。
企業が欲しがる人材とかなりマッチするのではないかと考えています。
自分の将来が決まっていない、やりたいことも特別決まっていない
そんな人には、かなり有益なものになります。
ぜひ参加してみてください。
10月14日のセミナーでも紹介をしましたが、以前のセミナーよりもさらに詳しいキャリアコンサル事業の内容を追加セミナーで紹介します。
12月上旬に予定をしていますので、参加希望の方はフォームより申請を行ってください。
12月にはすでに2回イベントが開催される予定になっているので、少しでも興味がある人は今回のセミナーに参加をしてください。
注意が必要なのは、12月に開催されるイベント対象者は20卒新卒生になります。
出席フォーム
21卒・キャリアに関しましても別途募集をしていきますのでお待ちいただければと思います。
詳しい詳細は、LINE@を通して発信していきますのでこちらの登録をお願いします。

コメント
この記事へのトラックバックはありません。

投資のプロがオススメする絶対に読んだ方がいい投資+面白かった本を紹介
こんにちは。担当の中村です。 投資始めたいけど、本がありすぎてどれを読んだらいいかわからない。 しかし、ちゃんとした本を読んで正…
この記事へのコメントはありません。